フリッパーズに欠かせないのが父母の協力。それを取りまとめている父母会長のYさん。
フリッパーズ歴6年のYさんは、今まで、高野山へ3度行っておりますが、全日本学童(通称マック)に行くのは、今回が初めて。
夢の舞台に行くため、昨年11月の新チーム結成から父母の協力を取りまとめるべく奮闘してきました。
冬の練習、試合の時のチーム道具の運搬、練習の補助、練習後のトンボ掛け、スケジュールのメール送信、歓迎会、祝勝会の場所確保等、いろいろと気を配りチームがまとまるよう努力してきました。
私たちの見えないところで苦労している会長。私たちはそれでもわからないことがあるといつも会長に頼ってしまう。
でも会長はいつも『みんなが手伝ってくれるから~』と言って自分が前に出ず、感謝の気持ちを忘れない。
特に今年の夏はフリッパーズの試合などのスケジュールが過密であったのにも関わらず、選手と同じくほとんどフル出場!
ここで過密スケジュールを振り返ってみると…
『7月』
16日~18日 全日本学童軟式野球大会 南北海道大会(室蘭・登別)
21日~26日 高野山旗全国学童軟式野球大会(和歌山県高野町)
27日~28日 ファイターズジュニア王座決定戦(札幌ドーム)
『8月』
2日 高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント壮行会(元町イオン)
3日 札幌市長表敬訪問(札幌市役所)
6日~13日 高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 (東京都)
19日 ファイターズジュニア王座決定戦(札幌ドーム)
と選手は充実した最高の夏休みだったと思いますが、会長仕事大丈夫ですか~(*_*)
それでも会長は選手そしてフリッパーズのために奔走してきました。
『かいちょう~ 高野山そして神宮に同行したお父さん、お母さんは『本当に楽しかったよ』とみんな言ってましたよ~』
全日本学童準決勝後の『涙の東京音頭』私たちは一生忘れません。
またその夜、見に行った神宮球場でのヤクルトVS読売戦。あの時飲んだビール美味しかったですね~。そしてその時ようやく買えた念願のヤクルトの応援傘。(会長は今まで他のお父さんの傘を借りていました(*^_^*))本場のチャンステーマの『夏祭り』、得点時の『東京音頭』聴けて良かったですね。あと神宮のビールの売り子さんと撮った写真の顔、いい顔してますよ~
会長、卒団式まであとわずかですが、これからもよろしくお願いいたします。
会長の夏… 日本の夏。 みんなで過ごした夏は思い出とともに…