top of page

高野山旗 夜から朝にかけて

  • 執筆者の写真: Flipper
    Flipper
  • 2016年7月23日
  • 読了時間: 1分

開会式が終わり、夕食を食べ、夜の高野山の散歩に出かけました。

高野山は昨年、開創1200年を迎えております。

宿坊の近くの壇上伽藍(だんじょうがらん)に行きました。

壇上伽藍は弘法大師(空海)が高野山で最初に開かれた場所と伝えられている所で弘法大師御廟(ごびょう)のある奥の院と並ぶ高野山の聖地です。

壇上伽藍にある根本大塔(こんぽんだいとう)は真言密教の根本道場で高さ約48.5mある多宝塔で、夜はライトアップされており非常にきれいでした。

朝は、朝食を食べた後、また壇上伽藍へ行き、3本の松の葉を探しました。通常の松の葉は2本ですが、この松の葉は3本あり、三鈷杵の先(鈷部)が中鈷・脇鈷と三つに分かれていることから、三鈷の松の前でその形とあわせて 「三鈷の松」とも呼ばれています。「三鈷の松」を財布にいれておくと、幸福になれるとか、お金が貯まるとかいわれています。

探してもなかなか見つからず、地元の方が選手全員に3本の松の葉をプレゼントしてくれました。

この幸運を今日の試合に活かせればと思います。

また、今日は三笠でキッズがイージーベースボールに出場しております。

遠く離れた場所にいるフリッパーズとキッズですが、お互い頑張りましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
新5年生練習試合

雪解けもすすみ思い切りグラウンドで野球ができるまであと少し...🌸 新5年生は3月末チロルで練習試合を行いました。 新体制での初めての試合にワクワクしながらもどの試合も緊張感を感じました。 3月29日 ⚾️1試合目  初回フォアボールを出し守り抜くも2回裏に失点。流れは相...

 
 
 
目指せ!新潟・スポ少2025 2DAYS IN SUITA

1月31日~2月2日、大阪府へご招待頂き「目指せ!新潟・スポ少2025 2DAYS IN SUITA」に出場しました。 ポップアスリートでの経験もあり、子どもたちの心にも少しが余裕がある様子。雪の多い北海道ではできない試合を経験できるチャンスをものにすべく、全国の強豪に挑み...

 
 
 

Comments


bottom of page