top of page

全日本学童南・北海道大会 準優勝

  • 執筆者の写真: Flipper
    Flipper
  • 2021年7月10日
  • 読了時間: 2分

負けました涙

チームとしては、南北海道決勝の舞台での敗戦は初めてとのこと。


試合終了と同時に泣きくずれる選手達。いや、試合中から泣き出している選手もいましたね。


歴代の先輩達の活躍に憧れ、夢であった日本一がいつしか目標に変わり、本気で挑戦してきたからこその涙。


思いどおりにならなくても自分を信じ、人知れず努力を続けてきたからこその涙。


そんな涙だったのではないでしょうか。


さて、試合内容はベースボール北海道さんの記事にお任せしますが、両チーム合わせて安打&四死球32の乱打戦も、残塁が22と悪天候の中、お互いに粘り強く守ったのかもしれません。


普段どおりのプレーでいいはずだったけど、でも普段どおりいかなかった日常。昨年度からいろいろなことに制約があり、それでも関係者の皆様のおかげで、南北海道の決勝の舞台に立たせていただけたことは感謝です。


お互い懸命のプレーの結果、岩見沢南ビクトリーさんが勝利。本当におめでとうございます!全国大会での活躍祈念してます!


フリッパーズ最大目標の全日本学童日本一の夢は叶いませんでしたが、まだまだ高野山旗日本一の目標が残っています!


3年前、フリッパーズ史上2番目に弱いと言われていた先輩達が、日本一を成し遂げた本大会。


「子供は1日で驚くような成長する。」とは、絶対王者長曽根ストロングスの熊田総監督の言葉です。


高野山遠征まで、まだ10日あります。遠征初日には、その長曽根ストロングスさんと交流試合が予定されています。


今回の苦い敗戦を糧に更に成長し、長曽根ストロングスさんの胸を借りに行こう!


そして、今度こそは勝利を掴み取り、高野山旗日本一目指して頑張ろう!

































 
 
 

最新記事

すべて表示
⭐︎第45回高円宮賜杯南北海道 総集編⭐︎

6月28日〜30日、南北海道大会が日高町2会場で行われました。全員がこの日を待ち望んでいました。 前日、午前中から元村公園で練習。途中、雨に濡れながらも最後の調整が行われました。選手たちは胸の高鳴りを隠しきれない様子で練習に打ち込んでいました。...

 
 
 
☆スーパートーナメントラウンド1☆

6月21日、深川小学校にてスーパートーナメントラウンド1が行われました。 雨予報ではありましたが、天気がなんとかもち試合ができました。 試合は、ピッチャーを中心に全員が連携し守ることができ、打線も全員が1点のために繋ぐ野球が点数に繋がる試合となりました。...

 
 
 
スーパートーナメント 5年生

6月14日、名寄市営風連球場にてスーパートーナメントラウンド1が行われました。 フリッパーズBチーム、5年生全員が気持ち一つにがんばりました。 1試合目 初回失点するも最小失点で切り抜けその裏逆転。 繋ぐ打線で毎回得点を重ね、全員野球で勝利することができました。 2試合目...

 
 
 

Comments


bottom of page