検索


Flipper
- 2019年12月8日
- 1 分
札幌ドームで躍動!!
12月1日、 札幌ドームで開催されました「赤い羽根」ティーボール 北の甲子園大会北海道知事cupに出場しました。 本年で3回目の参加となる本大会ですが、 今年は4年生と3年生以下の2チームで参加させていただきました。 憧れの夢舞台、札幌ドームでの試合に興奮気味の選手たち。 前日の卒団式のダメージが抜けないお父さんたち(笑) 日本ハムファイターズの栗山監督からのビデオメッセージなど 華々しい開会式を終え、いよいよ試合開始です。 まずは3年生以下のキッズの登場。 6年生中心のチームに立ち向かうキッズ選手たち。 随所にファインプレーもあり、 なにより勝ちたいという気持ちが前面に出ていたと思います。 次に4年生チーム。 こちらもファインプレーあり、柵超えホームランありと大活躍! サヨナラ勝ちか!?という展開でしたが同点のドロー。 そして、大会規定のじゃんけんで惜しくも敗退(涙) その後の思い出ゲームは、両チームとも勝利。 札幌ドームを思う存分満喫した1日でした。 大会関係者の皆様ありがとうございました。 そして、お父さんお母さんたち、 長い1日となりまし
226回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年8月17日
- 1 分
最高の夏の始まり… 全日本学童へ向け出発
FBC-U12を優勝で飾り、足早に新千歳空港へ。 荷物を運んでくれた父母のみなさんが、空港で待っており、選手たちは次々に空港入り。 朝からプロ野球を行う球場で試合を行い、そして飛行機に乗り東京へ。芸能人並みの忙しさに幸せを感じてほしいと思います。 空港でユニフォームからフリッパーズTシャツに着替え、息をつく暇もなく、飛行機へ搭乗。東京へ向けて出発しました。 到着後、明治神宮を参拝し、神宮球場で行われる東京ヤクルトスワローズVS中日ドラゴンズの試合を観戦します。 いよいよ始まる最高の夏のプロローグ。 明日は開会式です。 北海道南代表として力一杯行進しましょう! #ブログ
444回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年8月13日
- 1 分
マクドナルド団結式
8月13日 火曜日、マクドナルドイオン札幌元町店で 高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント団結式が行われました。 団結式は、各都道府県大会の代表となったチームを最寄りのマクドナルド店舗にご招待して頂けるものです。
店長さんやクルーの皆さんがフリッパーズをお出迎えしていただき、団結式のスタートです! チーム名を入れた横断幕を店舗からプレゼントして頂き、選手たちが全国大会での健闘を誓い、決意や意気込みを書き入れ、選手の想いがつまった横断幕が完成!
その後、キャプテンから全国大会への決意表明。選手全員が決意を新たに。 食事会ではみんなで仲良く食べて元気いっぱい、笑顔いっぱい! 今日の決意を胸に全国制覇を目指して頑張ろう! マクドナルドイオン札幌元町店の店長さんをはじめ、クルーの皆様ご協力ありがとうございました。 #ブログ
183回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年8月9日
- 1 分
札幌市長 表敬訪問
8月9日 金曜日 フリッパーズは8月18日より始まる高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント 北海道南代表として出場する決意表明として札幌市長に表敬訪問いたしました。 秋元市長が不在であったため石川副市長が対応していただけました。 最初、選手は石川副市長と対面すると緊張している面持ちでしたが、石川副市長の優しい語り口に徐々に緊張がほぐれたようでした。 キャプテンが決意表明をし、レギュラーからは一人ひとり、全国での活躍を約束。 最後に全員でで記念撮影を行いました。 石川副市長、本当にお忙しい中お時間を作って頂きましてありがとうございました。 また札幌市役所の職員の皆様、このような貴重な経験ができるよう色々と調整をして頂きありがとうございました。 今日の決意を胸に全国大会では北海道南代表として、札幌市のチームとして良い報告ができるよう、指導者、選手、父母が三位一体となって頑張ってきたいと思います! #ブログ
189回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年7月21日
- 3 分
先輩たちの活躍… そして
7月21日 日曜日 札幌は夏らしい暑さが感じられた一日でしたが、フリッパーズは先週の全日本学童南北海道大会の疲れを癒すため、全クラスお休みでした。 今日は、円山球場で北照と国際情報が夏の甲子園出場を決める決勝をがあり、延長14回という白熱した勝負でした。 この決勝に残った両校にフリッパーズのOBがおり、国際情報には2013年卒団の須田選手、北照は2015年卒団の門田選手です。 須田選手は、18日の準々決勝、北海戦ではサヨナラヒットを打つ活躍。甲子園には届きませんでしたが、フリッパーズで培った技術は決勝でも見せてくれていました。 門田選手は、1年生ながら北照高校でベンチ入り。決勝では試合に出場することはなかったですが、テレビに映った姿は、非常に逞しく映っていました。甲子園でも頑張ってください。 2016年卒団世代は、今年中学最後の年。新琴似シニアに進んだ疋田、村上両選手は、8月1日からのシニア全国一を決める日本選手権、8月12日からは、中学硬式のNO.1を決めるジャイアンツカップに出場する予定です。札苗北中野球部の小松選手は、中体連で札幌で第1代表
410回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年5月1日
- 2 分
令和の幕開け
令和元年5月1日 昨日で平成に別れを告げ、本日から令和時代に突入しました。 フリッパーズは平成時代に大きく変化を遂げました。 全日本学童軟式野球大会では、 平成4年に行われた第12回全日本学童軟式野球大会に初出場でベスト16 平成21年に行われた第29回全日本学童軟式野球大会でベスト8 平成27年に行われた第35回全日本学童軟式野球大会でベスト8 平成28年に行われた第36回全日本学童軟式野球大会でベスト4 平成29年に行われた第37回全日本学童軟式野球大会で北海道勢初の優勝 平成30年に行われた第38回全日本学童軟式野球大会でベスト32 と6回の出場。 高野山旗全国学童軟式野球選手権では、 平成24年に行われた第17回高野山旗学童軟式野球選手権で準優勝 平成25年に行われた第18回高野山旗全国学童軟式野球選手権でベスト16 平成27年に行われた第20回高野山旗学童軟式野球選手権でベスト8 平成28年に行われた第21回高野山旗学童軟式野球選手権で準優勝 平成29年に行われた第22回高野山旗学童軟式野球選手権でベスト16 平成30年に行われた第23
286回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年4月12日
- 2 分
背番号授与式
4月7日 夕方 元村会館で背番号授与式を行いました。 土曜日には往復320km(高速使用時)の豊浦遠征、そして今日は往復150kmの苫小牧遠征と合計500km弱の長距離移動をこなし、札幌に戻ってきてすぐ背番号授与式と少しハードな2日間だったかもしれません。 今年はフリッパーズとしては何年かぶりですが、選手に好きな背番号を選んでもらい、好きな番号が重複した時には、監督とじゃんけんし勝った選手がその背番号を獲得するという、フリッパーズならではの背番号決定方式。 背番号授与式というか背番号決定式と言ったほうがいいかもしれません。 日本では、小学校、中学校、高校と守備位置で背番号を付けることが主とされていますが、大学、プロは様々な番号を付けることが多いです。 野球の本場アメリカでは、初めて正式に背番号を採用したのは、ニューヨーク・ヤンキースだそうです。当時の背番号は1番打者が1、2番打者が2という風に、8まで打順通りに割りふられたとのことで、その頃は捕手が8番を打つことが多かったことから、8が捕手の番号となったそうです。そして投手は、11から21までの番
378回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年3月28日
- 1 分
【最終日】多賀遠征
3月25日、
昨日の優勝にはしゃぎすぎたお父さん・お母さんたちをよそに、 本日も朝から元気いっぱいの新4年生の選手たち。
本日は、野球少年のあこがれ甲子園で試合観戦です。 甲子園歴史館を見学後、春のセンバツを観戦しました。 高校球児の聖地である甲子園での試合観戦。 将来の自分の姿をかさねながら観戦していたのではないでしょうか。 試合観戦後は、お土産タイム。 何を買おうか真剣に悩む子供たちの顔がかわいかったです。 かけがえのない経験とたくさんのお土産を手に北海道に帰ってきた選手たち。 新千歳空港の到着ロビーには、たくさんの関係者の皆さんに お集まりいただいていました! 今大会出場が決まってから今日の日まで、たくさんの方々のご協力と ご声援があったからこそ、最高の結果を出すことが出来ました。 本当にありがとうございました! そして、うれしいニュースがもう一つ! 昨今の大活躍が認められ我らが笹谷武志監督が、 阪神タイガースさんからドラフト指名されました! 笹谷監督、新たな舞台でも日本一目指してがんばってください(笑) 2019多賀遠征 完 #ブロ
514回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年3月17日
- 1 分
元村で…
3月17日 日曜日 本日は昨日から降った雪の影響でグラウンドコンディションが悪く、練習が中止なりました。 秘密兵器の投入で内野の雪はほとんど無くなりましたが、外野はまだ雪の塊が残っており、父母の有志で外野の雪割りを行いました。 冬の間は、外野の山からそりで滑るなどみんなで楽しく遊ぶため、雪が押し固められておりなかなか雪が崩せません。 しかし有志みんなで頑張って、かなり崩すことができました。 今週は、火曜、水曜と10℃近くまで気温が上がる予報であり、今週中にはほとんど雪が解けるのではないかと思っております。 朝から、一人、また一人と集まってくる元村公園。 元村公園に来れば、誰かに会える… なにか魅力のある不思議な空間。 フリッパーズにとっては本拠地であり、聖地でもある元村公園。 皆さんもお近くに来たときには、フリッパーズを見に来てください。 #ブログ
278回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年3月15日
- 1 分
秘密兵器投入!!
今日3月15日は札幌市内の中学校の卒業式。フリッパーズのOBは2015年のメンバーで道内74連勝をした最強世代と言われたメンバーであり、7名がそれぞれの学び舎を卒業していきました。2015年のメンバーのほとんどが道内、道外の私立高校に進学し、夢の舞台を目指すと聞いております。OBの活躍はフリッパーズ選手の刺激となります。応援しておりますので頑張ってください。時々元村公園にも顔を見せてください。お待ちしております。 さて、話は変わり、タイトルが『秘密兵器投入!!』でありますが、実は先週の土曜日、元村公園に秘密兵器が投入されました。写真を見ていただければわかりますが、現在元村公園にはほとんど雪がありません。 朝早く、小樽から来ていただいたある選手のおじいちゃん。本当にありがとうございました。 例年になく、札幌は雪解けが進んでいますが、秘密兵器によりさらに早くグラウンドが顔を出しました。 さあ、2019年メンバー。目標に向かって準備は整った。これからの5か月が本当の勝負。一日一日大切に頑張りましょう! #ブログ
251回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2019年1月15日
- 2 分
大新年会!
3連休の真ん中、1月13日 日曜日、元村会館にてフリッパーズ、キッズ合同の大新年会が行われました。 指導者、選手、父母、選手の兄弟合わせてなんと総勢126名。 フリッパーズの新年会の過去最高人数。 元村会館がフリッパーズ関係者でこんなに人であふれるのは誰も予想できていなかったと思います。 監督挨拶、代表による乾杯のあと、しばし歓談。 年間通しても一堂に会する機会は少ないことから、選手一人ひとり、一言自己紹介。 フリッパーズのグローブマニア? フリッパーズのアイドル? フリッパーズのナルシスト? フリッパーズのおしゃれ番長? フリッパーズのひょっこりはん? フリッパーズのブラック? 色々なネーミングがついている新6年生。 東15丁目? 西16丁目? 中小路16丁目? いったいどこの選手ですか… と言いたいくらいの新4年生以下の自己紹介。 そして余興。 新5年生は大塚愛のさくらんぼに乗せてフラダンス。 女装が似合ってるぞ! 新6年生は2班に分かれ、最初は2018年ダイブレークのUSA。 フリッパーズのおしゃれ番長、めちゃ歌うまいぞ! ♪USA こう見
689回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2018年12月17日
- 2 分
ティーボール北の甲子園大会に出場しました!
12月16日 札幌ドームで開催されました「赤い羽根」ティーボール北の甲子園大会北海道知事cupに出場しました。 障がい者施設チーム、小学生チーム、特別支援学校チームが参加し、相互の交流を深めることが目的の本大会は、ボランティアの方々も含めると約6,000人が集う大きな大会!フリッパーズは、卒団した6年生と3年生の2チームで参加させていただきました。 6年生にとっては、フリッパーズのユニフォームで戦う最後の日! 札幌ドームでの試合は、昨年のFBC Uー12決勝以来。 目指すはもちろん優勝!有終の美を飾ります! 一方、3年生。春にファイターズの公式戦始球式に参加させていただいた 思い出の札幌ドーム。練習の成果を生かし、1勝を目指します! そして試合結果ですが、3年生は、見事1勝をあげることが出来ました! 守備も攻撃も1年間の練習の成果が随所に現れていたのではないでしょうか。 おめでとう3年生! そして、6年生はというと・・・、な、なんと・・ 初戦敗退(笑) とはいえ、6年生にとっても、3年生にとっても、 最高の舞台で2018年を締めくくることができま
307回の閲覧0件のコメント

Flipper
- 2018年11月25日
- 3 分
未来へ…
平成30年11月24日 土曜日 今週降った雪がまだ道路に積もっている札幌市内。 ホテルモントレ エーデルホフ13階にて、2018年度 東16丁目フリッパーズ卒団式が行われ、今年は高野山旗全国学童軟式野球大会を制した11人が巣立っていきました。 史上2番目に弱いといわれた世代… スーパージュニアの時は人数が少なく、その時在籍していた現在の5年生と合わせても9~10人。 一人が体調を崩したり、休んでしまったら試合ができない状況。そして何度も大敗を喫し、本当に先輩たちのように全国大会に行けるのだろうか? 親子で夢を見ることができるのだろうか? 苦悩した日々… 4年生の時は5人しかおらず、ほとんどのメンバーが2016年から全国大会でベンチ入り。 先輩たちの背中を追いかけてきた… 初期メンバー5人は全国大会に合計7回出場。小学生の団体競技で7回の全国大会に出場はギネス級… 5年生になり新入団が増え、現在の11人に… そして少しずつ芽が出始め、試合に勝てるようになってきた5年の秋。 自分たちで掴んだ高野山旗出場の切符。 6年になり、全日本学童は全年度優勝によ
517回の閲覧0件のコメント
{"items":["5e0ab8ca13dadc00172fc881","5e0ab8caba375b001740fed0","5e0ab8ca56bd4f001787912f","5e0ab8ca395970001740a964","5e0ab8ca7900270017c9c642","5e0ab8caa268540017c00e70","5e0ab8cb59008e001718a341","5e0ab8cb59008e001718a340","5e0ab8cb61a4600017618779","5e0ab8cc81bebb001758abb0","5e0ab8cbf35607001878f9de","5e0ab8cb3296cc07bae328e5","5e0ab8cb234877001733dbbf","5e0ab8cc81bebb001758abb1","5e0ab8cbba375b001740feda","5e0ab8cbf35607001878f9df","5e0ab8cbba375b001740fedb","5e0ab8cbadf9250017db9b98","5e0ab8cb61a460001761877c","5e0ab8cb57def9070c4579c0"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"rgba(219, 219, 219, 0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}